志布志カブトムシライド 2025-06-28

誰かが言いだした
「カブトムシとクワガタが見たい」
「銀色のがいい」
と。

「志布志、行きましょうよ」と。
こやつ頭は大丈夫か?このクソ暑いのに。と思いつつ計画を練る。

とにかく殺人的に暑いので早朝出発でプランを組む。
AM4時に集合場所出発なのでAM2:50に起床。

「早朝….?」という疑問しか分からないが自分が組んだプランだ。仕方ない。


AM3:45 まだ誰もいない
出発時間過ぎても誰もいないw
5分遅れでやってきたので急いで出発。

PC1 青島のコンビニ


PC2 日南突き当りのコンビニで体を冷やす


貝殻のステージ(大堂津海水浴場)

串間神社。賽銭投入したり、神主が出現したのでお守り買ったり。


道の駅くしま。既に地獄のように暑い。


海沿いにキャンプ場(高松キャンプ公園)があったので寄って自販機で補給。


志布志湾大黒イルカランド


上の道から見える海が綺麗だったのでダグリ岬海水浴場に降りてみた。


噂の最長呪文、シブシを習得に来た


圧倒的不審者

昼食予定のお店に寄って、予約をして(焼き上げまで1時間とかかかると見たので)
カブトムシへと進む。本気で熱中症間近で倒れそう。

  
やっと来たよ白銀聖闘士(ムシキング)


圧倒的不審者(再)


背中にロックアイス、首に冷凍ペットボトルで死なないよう耐える

  
お食事処 あげは にて、トンテキ定食を頂く。
暑すぎてピッチャーの水を2個ほど空にした。生きるか死ぬか。
dead or die(死んでる)


暑さは最高潮。二人はグロキュアマックスハート。
ロックアイスではもはやどうしようもなくなり板氷へとチェンジ。
以降はコンビニを見つける度に板氷を買い続ける。
自転車で来てなんで巨大氷買っていくんだろうと思った店員よ。これが生存戦略だ。


志布志から都城へ上り(ずっと坂)、山之口を越え、田野を進み、なんとか市内へと帰還
こんな季節に200km以上は走ったらダメ、ゼッタイ。
生存おじさんとのお約束だ!

気温34度とか予報ではなってたが体感はもはや40度越え。
二人のテンションも急降下。ロマンティックが止まらない。

本日のライド 走行距離206.04km/獲得標高1,677m

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です