買って10年以上経つバイク用のゴアカッパや、ロードバイク用のサイクルレインジャケット等のメンテナンスの為に、洗濯と撥水加工をやってみました。
まずはゴア製品に付着した汚れを落とさないといけません。
汚れたままでは撥水加工しても本来の性能を引き出せないからだと言われています。
で、取り出したるや…

撥水生地専用の洗剤です。
普通の洗剤とどう変わっているのかは全く知りませんww
洗濯機でも洗えるのですが、洗剤が勿体無い(割と高い)ので洗濯カゴで洗います。


撥水生地にしっかり浸透していっているように感じました。
洗った後はラベル表記に従い、しっかりすすぎ…
次に取り出したるや、ゴア専用の撥水剤!

こちらもお高いので、洗濯カゴで…
いちおう、洗濯機でも出来るみたいです。
適量の水と衣類、撥水剤をぶち込み、しっかりかき回します。
ラベルに詳しくは書いてあるので従ってね!

んで、指定の時間漬け込んだり、かき回したりを行った後は、乾燥させます。
直射日光は避けてと書いてありましたので浴室乾燥機にぶち込みました。
熱を加えた方がいいとかネットの記事で見たので。
結果、超バッチリ撥水するようになりましたよ。
これでまだ10年は使えるかな?雨降った時しか使わないものだしね…
余った液は勿体無いので別のゴアウェアなどに使いました。
しまいにはこの洗濯カゴが撥水するようになってました…恐るべしニクワックス。
ではまた次の記事でお会いしましょう!
今回使ったやつはこれ!
たっぷり入っているのでなかなか使い切れないけど、数回しか想定していない人は小容量でのセット販売がいいかも!
300mlのセットはこれ。
撥水生地用の洗剤やゴアテックス専用の撥水剤があるとは知りませんでした❗ しかも家庭で施工できるんですね~?(^^)✨
コメントありがとうございます。mixiでマイミクさんのCBさんですか?是非ゴア製品をお持ちでしたらなんらかの機会に試してみてください♪ニクワックス以外にも他メーカーにも類似品がありますよ♪