MENU

セロー250(ツーリングセロー) ローダウン Vol.2

前回からの続き。

フォークの突き出しもせず、そのまま運用出来るようならしようとしていたのですが、
駐車する時にスタンド出すと車体が垂直に近いw

このままだと何かにぶつかったりするとすぐ倒れそうなので追加で部品を注文することに。
ローダウン後の定番はトリッカー用のスタンドらしい。

スタンド
ばね
・ゴム(90445-197J2)
をMonotaroでも、Webikeでも、お好きなとこで注文して下さい。


数日で到着。

ついでだからフロントフォークの突き出し調整もしておくか、と


前回外したはずのフロントフォーク周りをまたバラす….

 
3点セットを緩めたら、太めの木切れとか、ゴムハンマーとかで
フロントフォークをコンコン叩く。
16mmほど突き出しにしたらまた3個所締め直して突き出し調整は完了(写真撮り忘れた)


純正スタンドを外す。


外したらスタンドを取り付けていく。
順番は、スタンド、ゴム、ばね。
サイドスタンドのボルトナット、締付トルクは45Nm。


この状態まで進めたら


プラスドライバーをばねの先に突っ込んで、スタンド側のポッチリまで滑らせる。
これであっさりハマる。

以上の作業により、ちゃんとスタンド立てた時に車体が倒れるようになった。
リンクプレート交換+ローダンシートで凄まじく車体も低くなり、
妻もちゃんと足が付くようになりましたとな。(また写真撮り忘れ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次